Dai56のVTR1000SP-1なんDai♪

現在の旅の相棒、VTR1000SP-1('00 欧州仕様)をチョット紹介♪

そして特徴的な「顔」♪

特徴的な「顔」をもつ現在の「旅の相棒」であるVTR1000SP-1(SC45)。
マフラー以外は大きなカスタムは施していません(^▽^;)
このバイク、もともとはレースに勝つために開発されたレプリカマシン。
そんな「相棒」にDai56が「旅」の為に
チョコチョコと手を加えた(カスタムと呼ぶには恥ずかしいので・・・(^^;))部分を紹介します。
仲間に提供してもらった物やアイディアも結構多いですよ♪







スリップ・オン・マフラー (TSR製)

まあ定番と言えば定番ですね(^^)
Dai56の場合は性能の向上云々よりも
単に重量を軽くしたいという理由から交換。
確かノーマルのサイレンサーの約半分の重量だったように思います。
以前、VTR1000F(SC36)に乗ってた時も
マフラーをフルエキで交換しましたが、
その重量差はかなり大きかった。
車体の重心や重量バランス等の部分もあると思うのですが、
とり回しが凄く楽になった印象があります。
様々なメーカーから出てますが、
たまたまコレが比較的安く出ていたからという単純な理由で選択。
本当はチタンサイレンサーが欲しかったんやけどネ(^_-)♪





スクリーン(クリア/スポイラータイプ) (MRA製)

MRA製のスポイラータイプのスクリーンで色はクリア。
同社から出ている段付形状のレーシングタイプではなく、
ツーリング志向なのでコチラのタイプを安価で購入。
初めはHONDA純正のSP-2用も考えましたが、
価格がMRA製の方が安かった事と、
形状が気に入ったのでコチラを選びました。
で、肝心のウインド・プロテクションですが、
SP-1用の純正のものよりも結構効果はあると思いますよ♪
因みにスクリーンの両サイドに貼ってるステッカーは
自作のネーム・ステッカーです(*^-^)♪

タンクパッド


タンクパッド

小柄なDai56にとってコレは必需品です(笑)。
いやね、ハンドル握ると絶対にジャケット等がタンクに擦れるんです。
何か「エエ感じなやつ」を探している中、
当時RC51に乗ってたともぞ〜さんが使用していたのを見て
色違いヴァージョンを某オークションで入手。
HONDAの「羽」のライン「HRC」のロゴが気に入ってます♪
他のメーカーや車種に合わせたカラーの物もあるので
違う車種の方も探してみては?
形状は大抵のスポーツバイクに対応できるはずです♪


Rフェンダー (マジカルレーシング製)

整流効果を考えたものらしいです。
Dai56的には泥除けとしての効果もあるものだったので
SP-1に乗り換えた当初から欲しいパーツでした。
コレはgooseさんにから譲っていただきました。
もともとは白のFRPだったものにgooseさんが塗装を施したそうです。
ただ装着するだけでは面白味に欠けるので(笑)、
Dai56が更に黄色のカッティングシートを使って
HONDAのWINGラインを加えました。



メガネケース (?) (Harold's Gear製)

カウルステーに取付けてるのはメガネケースのような物
実は本来は何の為のモノなのか解らない・・・(^▽^;)
高速道路を走行する際に
出来るだけスムーズに料金所を通過したい事から取付ました。
実際、ハイカや通行券を入れるのに丁度良いサイズです♪
最近は無線機を使用する時の
PTTスイッチの余分なコードを纏めたりするのにも使ってます♪

真ん中のキーのトコロに注目♪


自作キーホルダー (?)

時計が2つあるのは大した意味はないです。
注目すべきは画像の中央にあるもの。
モノは見たまんまで
竹製の洗濯バサミにキーチェーンを通したモノです(笑)
実はコレ、
初めて乗った原付からずっと使い続けている自作キーホルダー。
10年以上使い続けているだけあってそれなりの「味」が出ています。
意外と実用性が高く高速道路等の料金所でも
結構この洗濯バサミが役に立つ事が多いですよ♪





フラップ・キャンセル・システム(笑) &
シートカウル用ハンドル(笑)


なかなかの「小技」です♪
先ずは画像(上)に写ってるオレンジ色のものですが、
コレはD.I.Y.店の園芸コーナーに置いてたりする
「マカロニチューブ用止水栓」そのものです。
コレを「フラップ・キャンセル・システム」として使用しますが、
取付方法は至って簡単♪
タディーズ1号ことなぎー先輩提供のアイディアです。

続いてその左側に移っている黒いクリップ付の丸い物体は
松兄ぃ提供のクリップ付の吸盤です。
画像(下)の様にシートカウル使用時に
「取手」としての機能を発揮します(笑)
使わない時は画像の様に配線等に挟みます♪
コレもD.I.Y.店等で入手可能で実用性も結構高いです♪

なぎー先輩、松兄ぃ、おおきに〜♪



増設荷掛けフック (共にTANAX製)

コレは先代相棒のVTR1000F(SC36)の頃から使っているものです。
長距離ツーリングをするときにテールバッグを装着するのですが、
荷物を安定させる為にはコレが必要です。
Dai56の場合は
ナンバープレートに共締めで取付ける「プレートフック」と、
ナンバープレートを留めるボルトの部分を利用する「カーゴフック」
両方を取付ました♪





アンテナ基台 (NATEC製)

その名の通り無線機用のアンテナ基台です。
無線を使わない時は画像(下)の様にフタをした状態になっています。
無線を使ってる方でアンテナを装備してる方なら定番の部品で、
特に特別なものではありませんがネ(^_-)♪


ソロで気ままにツーリングの時はそんなに必要のないものですが、
複数の仲間でのツーリングとなるとハナシは別。
給油のタイミング、トイレ休憩、食事のポイントなど道中では
身振り手振りで意思表示する必要がありますよね?
また、信号待ちなどで話すにしてもSP-1のようなマシンだと
その大きなエンジン音で声が届き難かったりします。
今は携帯電話の普及で連絡手段が便利な世の中になっていますが、
ヘルメットを被っているからクルマの様に簡単にハンズフリーが使えない。
と、なるとまだまだ無線の方が便利だったりします。
そして何より年額\500-の電波利用料を払えば
電話のように通話料金を気にする必要もありません。
と言う訳で無線を付けるようにしました。
アマチュア無線って試験があるから敷居が高いと思われますが、
試験は問題集をきちんと読んでいればパスしますし、
無線機そのものの取付も至って簡単なので
興味のある方は是非導入してみては?



カラー布テープ

コレは用途は色々でサーキット走行のヘッドライトやウインカー等の
テーピングに使用する場合が多いのですが、
Dai56の場合はツーリングでテールバッグを装着する際にも
下の画像の様にカウルの養生用としても使います。

SP−1長距離旅仕様 時間があればもっと綺麗に貼ります(笑)





「小技」番外編♪

コレは「旅用」ではなく「走用」の小技ですね。

「JOURNEY」の中の「SUZUKAでRUN♪RUN♪」編でも紹介した
なぎー小技製作所(笑)製の小技です。
サーキット走行等でミラーを外した後にステーを固定する為のもので、
公道を走るツーリングには使用しませんが、
あまりにも出来が良く見た目も非常に綺麗に仕上がっていたので、
ココで改め紹介。

ツーリング用の「小技」ではないので「番外編」です。

なぎー先輩、いつもおおきに〜♪











「みんなともだち!」ステッカー

最初から説明すると長くなってしまうのでココでは簡単に・・・。
同じバイクに乗っていた事が切っ掛けで知り合い、
住んでいるところも結構近い所で、
お互い時間のある時はいつも楽しく呑んでいる仲間が居ました。
誰とでもすぐに仲良くなる“彼”が広げたともだちの「輪」と「和」
本当に素晴らしいものだと思います。
そんな“彼”は常に家族や仲間を大事に思っていました。
残念ながら“彼”は一緒に呑みに行ったり、
バイクで走ったりする事が出来なくなってしまった。
そんな“彼”を通じて知り合った仲間で呑んでる時の事でした。

“彼”に対する感謝の気持ちを何かカタチにしよう!」

というひでぇ兄ぃの起案でDai56がデザインをしたもの。
“彼”に因んだものをデザイン化し、
更にはそこにこの企画のメイン・テーマだった
「みんなともだちやでぇ!」という意味の言葉を加えました。
本当は日本語で入れたかったけど、
アレンジしやすいアルファベットを使う事に・・・(苦笑)
画像では解りにくいですが、
「羽」の下には“We're all Friends!”と入れてます。
やっぱり作るからにはきちんとしたものを作りたかったので、
最終工程となる印刷等の製品化は専門の業者にお願いしましたが、
製作にあたっては
“彼”を通じて知り合い仲良くなった人達で進め、
完成する事が出来ました。

このステッカーはクルマやバイク等のボディの左右に貼れるように
右用と左用を作りました。
左の画像4枚の内の上2枚は透明シートをベースにしたもの。
下2枚は白シートをベースに「黒」と「赤」で印刷したものと
2種類作りましたが、現在は何れも品切れ中です。
また機会があれば違ったヴァージョンで作りたいですね。

嬉しい事に沢山の方々がクルマやバイク等に貼ってくれています。


“彼”の家族と親戚の方々、
製作の際に協力してくれた皆さん、
そして早速貼った画像を各々のwebサイトで公開してくれた方々、
本当に有難う御座います。











ラジエター・シュラウド

「機能性よりも見た目を意識した
ラジエター・シュラウドと言えるかも・・・。」

とは、開発・設計者のコメントです(笑)

ステンレスのパンチングメタルを曲げたもので、
開発・設計者ははちにいちゃん。(実はDai♪と同業者だったりするんです)
ただデタラメに板を切って曲げたのではなく、
きちんと型紙から起こしてサイズを合して作られた専用設計です。
左の画像3枚のうち中段がはちにいちゃんのSP-1、
下段がDai56のSP-1です。
画像を見ても解るように、
取付方法と木口処理は似て異なる方法を用いています(笑)

世界に2セットしか存在していないスペシャルなパーツです(^^)

はちにいちゃん、おおきに〜♪





 PTTスイッチ用ブラケット (?)

無線を使わない人にとっては「?」な部品ですネ(笑)
無線機を使用してバイクに乗る際に
送信と受信の切替に必要なのがPTTスイッチ
ネイキッド系のバイクなら
左側ミラーのステーに共締めで付けている人が多いのかな?
しかしカウル付のバイクにこの方法は無効。
あとはクラッチレバーと共締めという方法もありますが、
コレはPTTスイッチが見えにくいのでイマイチ・・・。
他にはハンドル固定用のボルトに
共締めというのも考えて使用しましたが、
コレも操作性がスムーズでない・・・。
出来るだけ加工をしないで取り付ける方法を考えていたのですが、
仕事場でチョットしたヒントを得て、
出来るだけお金を掛けずに何かないかと見つけたものが
この建材用のLアングル
D.I.Y.店等で安い値段で手に入ります。

探せばもっといい物があるので
コレに就いては今後改良されていくでしょうねぇ♪
例えばマスターシリンダーのタンク用ブラケットなんかも使えますねぇ♪




 新 スリップ・オン・マフラー (モリワキ製)

“本当はチタンサイレンサーが欲しかったんやけどネ(^_-)♪”

↑ 上でこんな事綴っていましたが、
遂に長年欲しかったやつに思い切って変えちゃいました!
( ̄▽ ̄)V いえぃっ♪
性能の向上等は解りませんが
ノーマルに比べてその重量差はやっぱり違う!
選んだ理由は「見た目」、
そうモリワキ製の特徴の一つである
ANOチタンの虹色ですσ(^◇^;)

 新 タンクパッド

タンクパッドもリニューアルしました♪
HONDA車用で羽柄だらけです(笑)
あ、「74」ステッカーは後から貼ったやつですよっ!

 DAYTONA PRO GRIP

純正のグリップだと薄いグローブ着用で長時間乗っていると
タコが出来そうなくらい痛くなってくるんです。
そこでコレを試してみたところこれが意外と効果アリ!
握った時の感覚が純正とは大幅に変りました♪
汎用製品で大抵のバイクなら装着出来るはずですので
鉄棒を握ってる感覚に悩んでる方々、一度お試しを・・・・・・。


ROCKING HORSE (旅の相棒) コーナーに戻る
BACK
TOPページに戻ります
HOME